マスターコースで勉強!

今回は、ピアノランド④の連弾曲。

 

4手のバランスについて。

  • ひとつひとつの役割がわかるとそれぞれのパートがくっきりと現れ聴き手にも伝わる演奏になる。
  • それぞれのフレーズ・音型の意味がわかってのバランス。

テンポキープについて。

  • ミュージックデータのオケの音をよく聴く。
  • 自分のパートキャンセル→イメージしながら聴く

聴くトレーニングについて。

  • 相手の音をよく聴く
  • 伴奏は支える役割でありコード感が大事。
  • 音量を控える部分の注意。

実際に演奏をしながらの解説で、納得!

 

最後に、樹原先生からのメッセージ。

ある地方のコンサートで感じられたこと。

「子どもが子どもらしく生活できる環境が都会では失われつつある。

子ども自身の幸せとは・・・親がしっかり判断し周りに流されない事が大切」

「手の形・テンポ感・無事に弾けて安心してはいけない。

そこから先をどうやって音楽的にひっぱっていけるかが大切。

音楽家として、生徒にすべてを伝えられているか?

前回の続きとただ教えていては、いけない。」

 

本当にそう思う・・・それを実行し続けるのはエネルギーのいることだけど

生徒にはちゃんと伝わるもの!

そこが、この仕事の楽しさでもあり勉強を続ける活力になるのです♪

 

お勉強の後のランチタイム。

楽しい会話で大盛り上がり!

音楽仲間っていいなぁ♪

ピアノを続けてきてよかったなぁと心から思う。